SFC・DIA修行

2020年 ANAステータス(SFC)修行のすべて お得なルートやPP単価など

みなさん、おはこんにちばんは!!

杜くまです。

杜くま自身、2020年にSFC修行を行うということは公言してきていましたが、ようやくすべての計画が立ちました。

そんな経緯もあり、当ブログでは、2020年のSFC修行に向けて、これまでにいくつかの記事を書いてきました。

このページでは、それらのすべての記事にリンクすることができるまとめ記事となっています。

2020年、またそれ以降にSFC修行を行おうとしているけど、どう始めたらいいかわからないという方も、この記事のリンク記事のすべてに目を通していただくと、大まかな流れが見えてくるかと思うので、ぜひ最後までご覧ください。

はじめに

はじめに、みなさんはもうご存じかとは思いますが、SFC修行に関して簡単に触れておきたいと思います。

あるテレビ番組でも取り上げられていましたが、JALやANAなどの航空会社にはステータス(上級会員)制度が存在しており、ステータスを手に入れることによってラウンジの利用などの特権が与えられます。

f:id:morikuma_8010:20190212001645j:plain

そのうちのANAのステータスを手に入れるために行うのがSFC修行です。

ちなみに、余談ですが、JALのステータスを手に入れるために行うのはJGC修行と呼ばれます。

もっと詳しく知りたい・勉強したいという方は以下の記事をご参照ください。

ANAの上級会員・ステータスとSFC修行ANAのステータスは、獲得したプレミアムポイントに応じてブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドに分けられますが、このうちのプラチナステータスになると、スーパーフライヤーズカードを発行でき、一生上級会員でいられます。このプラチナステータスを目指してただ飛行機乗ることをSFC修行といいます。...

なお、ANAのHPを見ると、学生はSFCに申し込みができないと記載があり、SFC修行ができないと思う方もいるかとは思いますが、実際には、可能ですし、杜くまを含めSFC修行をする学生は多くいます。

学生がSFC修行を行う際の注意点などについては以下の記事をご覧ください。

学生がSFC修行をすることは可能なのか?メリットや注意すべきことについても解説学生がSFC修行をするのは可能なのかを解説!!ANAのホームページを見てみると、学生はSFCに入会できないという記載がありますが、実際にはカードの切り替えを狙うことで学生もSFCに入会することができます。そのために、ANA一般カードを発行することが学生がSFC修行を行う第一関門となっています。...

2020年のSFC修行の計画を考える

それでは、ここからは、「2020年のSFC修行の計画を考える」というタイトルで書いた記事シリーズを紹介していきたいと思います。

第1章では、大まかな計画の立て方について取り上げています。

2020年のSFC修行の計画を考えるみなさん、おはこんにちばんは!! 杜くまです。 このブログを始めたころに、2020年にSFC修行をしようと計画しているという...

第2章では、定番の羽田=沖縄線を取り上げ、〇〇タッチについての解説もしています。

SFC修行の計画を考える~王道は沖縄単純往復~SFC修行の計画の立て方第1弾!!今回は、ドメ修行に焦点を当て、最も利用者の多いOKAタッチをはじめとする沖縄単純往復を取り上げます。これは、PP単価を抑えたSFC修行を行う上では最も有効な路線となっています。...

第3章では、国際線に目を向け、あのSFC修行における有名な都市名が登場します。それに続く、第4章では、国際線をSFC修行に利用する場合のポイントを解説しています。

SFC修行の計画を考える②~東南アジア路線の利用を検討~SFC修行の計画の立て方第2弾!!今回は、インター修行に焦点を当てていきます。インター修行でカギになるのが、PPの計算式における路線倍率であり、1.5倍となるアジア・オセアニア路線を活用することが有効です。その中でもおすすめなのが、シンガポールやクアラルンプール方面の東南アジア路線となっています。...
SFC修行の計画を考える③~東南アジア路線に国内区間の追加を検討~SFC修行の計画の立て方第3弾!!今回は、インター修行のポイントとして、国内区間の追加を解説しています。ANA国際線の航空券は、その前後に日本各地への国内線を片道5000円で付けることができます。これを活用することにより、インター修行のPP単価を安くすることも可能となっています。...

第5章では、SFC修行でよく使われる海外発券に関して取り上げています。そして、最後の第6章では、かの有名なKULタッチを取り上げています。

SFC修行の計画を考える④~海外発券を検討~SFC修行の計画の立て方第4弾!!今回は、インター修行で活用していくべき海外発券を解説しています。海外発券は、上級クラスを安く発券できるため、修行において有効となっています。一例として、KUL発券は、前回のポイントであった国内区間の追加と組み合わせることで、PP単価7円台を実現することが可能となっています。...
SFC修行の計画を考える⑤~PP単価9円台前半のKULタッチ~SFC修行の計画の立て方第5弾!!これまでに、インター修行のポイントとして紹介してきた国内区間の追加と海外発券という2つのポイントを踏まえ、KULタッチの旅程例を示していきます。KULタッチでは、プレエコ利用でもPP単価9円台前半、あるいは8円台も可能になっています。...

また、番外編になりますが、以下の3つの記事では、一撃で多くのPPを稼ぎたい方向けにおすすめのルートを紹介しています。

SFC修行の定番になりつつある!?KUL発券のニューヨーク往復を解説SFC修行に利用されるKUL発券のニューヨーク往復を解説!!ニューヨーク路線は日本発よりもKUL発日本経由の方が安いという逆転現象が起こっており、これが利用されます。プレエコEクラス利用でもPP単価10円台と非常にお得になっています。長距離路線のため、ストップオーバーの活用も必須です。...
SFC修行の海外発券はエコノミーのクラスMがおすすめSFC修行のインター修行を行う場合、海外発券のクラスMがお得な場合があります。特に、KUL発券の北米往復を行う場合、エコノミークラスのクラスMを利用すると、PP単価が9円台になるという設定があります。...
乗継便利用でPP単価を安くすることは可能か!?SFC修行のインター修行を行う場合、乗継便を活用することでPP単価を安くすることができる場合があります。特に海外発券のMクラスと乗継便を組み合わせることで、搭乗ポイントを獲得できるため、PP稼ぎとPP単価ダウンの2重の得をすることができます。...

費用の捻出について

続いては、SFC修行に向けた費用の捻出の面を考えていきたいと思います。

SFC修行を行う際には、どんなにうまく予定を組んだとしても、30~40万円の航空券購入が必要となってきます。

そのため、できるだけお得に購入、また、できるだけ負担を少なくしていきたいところですよね。

そこで、まずは、航空券を購入する際にお得なクレジットカードである「スカイトラベラーカード」を紹介したいと思います。

このカードは、航空券購入の際、100円=3ポイント(3マイル相当)を獲得でき、還元率が3%となります。そのため、SFC修行のようにまとまった航空券購入を行う際にもってこいのカードです。

このカードに関しての詳細やお得な申し込み方法に関しては以下の記事をご覧ください。

【新規発行終了】SFC修行の航空券の支払いに最適!?スカイトラベラーカードを徹底解説AMEXスカイトラベラーカードを徹底解説!!このカードは、航空券購入時にポイント3倍という最大の特徴があるため、SFC修行や旅行などのまとまった航空券の購入がある場合に非常におすすめになります。残念ながら、新規発行は2021年9月で終了しました。...

いや、お得なクレジットカードとかどうでもいいから、とにかく出費を抑えたいという方もいるでしょう。

そんな方は、陸マイラー的マイルの貯め方を利用し、SKYコインで支払うことを考えましょう。詳しい方法は、以下の記事をご覧ください。

SFC修行にかかる費用を少なくすることを考える 自己負担0円でのSFC修行を目指す方法とは?SFC修行にかかる費用を少なくする方法を解説!!SFC修行ではプレミアムポイント(PP)を貯めることが目的ですが、特典航空券では貯めることができません。そこで、ANAスカイコインを使って航空券を購入するという方法によって出費を抑えることが可能です。陸マイラー的マイルの貯め方を利用すると、自己負担0円でのSFC修行も可能となっています。...

まとめ

今回は、これまでに杜くまが作成してきた2020年のSFC修行に向けた記事にリンクできるまとめ記事を作成させていただきました。

この先SFC修行をする方は、この記事の最初から最後までリンクに飛びながら読み進めていただくことで、大枠が見えてくるのではないでしょうか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です