みなさん、おはこんにちばんは!!
杜くまです。
今まで、杜くまは陸マイラー向けに2つのポイントサイトに絞って紹介をしてきました。
ですが、この度、ソラチカカードに入会するにあたり、新たなポイントサイトを使い始めました。
それこそがECナビというポイントサイトになります。
今回は、このECナビについて解説していきたいと思います。
ソラチカ入会時のポイントサイトについて
陸マイラーにとって、クレジットカードを申し込む際にポイントサイトを経由するということは日常的に行っていることだと思います。
ですが、今までメインで使ってきたハピタスとポイントタウンに関しては、ソラチカの案件で獲得できるポイントがハピタスは2700pt、ポイントタウンはなしとなっていました。
そこで、他のポイントサイトを探っているとその他のサービスも充実しているECナビで67000ポイント(6700円分)獲得できるソラチカ案件を発見し、杜くまはECナビを経由してソラチカを申し込みました。
ソラチカは陸マイラーが作る必要のあるカードですから、少しでも多くのポイントを獲得しておきたいところですよね。
そこで、ソラチカ案件に限らず、さまざまなサービスが行われているECナビというポイントサイトも陸マイラーに非常におすすめになります。
ECナビについて
まずは、ECナビについて簡単に紹介しておきます。
ECナビは、ハピタスやポイントタウンと同様のポイントサイトになります。
運営会社は、株式会社VOYAGE GROUPという東証一部に上場している企業になります。この株式会社VOYAGE GROUPは、以下の記事の中で紹介している
ポイント中継サイトのPeXも運営している会社となっています。
ポイントは、10ポイント=1円の価値で、会員数は約500万人と発表されており、非常に大規模なポイントサイトといえます。
ECナビの強み
それでは、ECナビの強みを紹介していきます。
それはズバリ・・・
すべてのポイントサイトの中で最高ポイント還元となる案件が数多く登場するということです。
ポイントサイトは非常に数多くあり、それぞれで先ほど紹介したソラチカ案件のようにポイント還元の差というものは存在しています。
その中でECナビは最高ポイント還元となる案件の数が非常に多いです。
これは陸マイラーにとっても獲得できるマイルに差が生じるため、重要なことですよね。
LINEポイントルートも利用可能
また、陸マイラーにとってポイントサイトを利用する際に重要な点はもう一つありますよね。高い交換レートでANAマイルに交換可能なLINEポイントルートです。
このECナビに関しても、ポイント中継サイトのPeXと運営会社が同じという話をしましたが、獲得したポイントをPeXに交換することがもちろん可能となっています。
つまり、以下の図で
ハピタスと同様の経路でANAマイルへの交換が可能ということになりますね。
また、中継サイトと運営会社が同じということは、交換ルートが遮断されるという恐れは低いので、この点は非常に心強いですね。
当ブログからの入会で1500ポイント獲得できる!!
そして、このECナビに関しては入会するだけで1500ポイント(150円)獲得できます。
※会員登録後、90日以内の本人認証完了でポイントを獲得できます。
これは他のポイントサイトにはなかったポイントですね。
入会と1500ポイントの獲得は、こちらまたは以下のバナーからすることができます。
まとめ
今回は、ECナビというポイントサイトについて紹介させていただきました。このECナビに関しては、2019年に入ってから、SNSで「#ナビ活」というワードでトレンドとなってきており、これからの広がりも注目されています。
陸マイラーにとっても、登録しておいて損はないポイントサイトであることが分かっていただけたかと思います。
今日紹介した点はECナビのほんの一部のみであり、まだまだ紹介したい魅力は多くありますので、また今後、解説していきたいと思っています。
ですので、まずは登録と1500ポイントの獲得を済ませ、次回の記事を待っていただければと思います。