陸マイラー・ポイ活

ANA陸マイラー必見!! ANA陸マイラーの基本の「キ」・TOKYUルートとは!?

みなさん、おはこんにちばんは!!

杜くまです。

陸マイラーがポイントサイトで貯めたポイントは、「TOKYUルート」を利用してANAマイルまで交換することになります。

今回はこのTOKYUルートについて詳しく解説していきたいと思います。

 

TOKYUルートとは

交換レート75%を実現!!

ANAマイルを貯めるのに、今現在、最も効率が良く交換レートの高い方法が「TOKYUルートになります。この方法では、ANAマイルへの交換レートが75%となっています。

以前は、ソラチカルートやLINEポイントルートなどと呼ばれた交換レートが90%、81%などの方法がありましたが、閉鎖されてしまったため、今現在ではこの「TOKYUルート」が利用されています。

 

TOKYUルートの核

みなさんは、

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

を知っているでしょうか。

f:id:morikuma_8010:20190222000430j:plain

このカードは、死蔵カードとしてもおすすめしているカードであり、以下の記事で詳しく解説していますが、

【2022最新版】ANA陸マイラーが持つべき死蔵カード6選を紹介ANA陸マイラーにおすすめの死蔵カードを紹介!!ANAカードの中には、利用せずに持っているだけでお得な死蔵カードが何枚かあります。しかし、カードの利用状況はCICに記録されるので、定期的に利用することも重要です。...
陸マイラーに愛されるANA TOKYUカードの全貌とはANA陸マイラーに愛されるANA TOKYUカードを徹底解説!!TOKYUカードの最大の強みは、TOKYUポイントをANAマイルに交換レート75%で交換できることであり、これにより、TOKYUルートと呼ばれる方法を使って高いレートでポイントサイトのポイントをANAマイルに交換することが可能になっています。...

ある1つの大きな特徴があります。

それは、TOKYUポイントを交換レート75%でANAマイルに交換できるという点です。

f:id:morikuma_8010:20190619234325j:plain

TOKYUルートでは、このTOKYUポイントを交換レート75%でANAマイルに交換できるという点を最大限利用するものとなっています。

 

TOKYUポイントへの交換

ここまでで、TOKYUルートの核となる部分はわかっていただけたかでしょう。

では、ANAマイルに交換するためのTOKYUポイントへはどのように交換していけばよいのかということに関して解説していきます。

みなさんはいくつかのポイントサイトを利用してポイントを貯めているかと思いますが、それらのポイントサイトから、ドットマネーというポイント中継サイトを経由し、TOKYUポイントに交換することになります。

このドットマネーに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

TOKYUルートの経由地となるポイント中継サイトのドットマネーを徹底解説陸マイラーがTOKYUルートのポイント中継で利用するドットマネーを解説!!ドットマネーはAmebaが運営するポイント交換サイトですが、手数料の安さと交換レートの高さが強みとなっています。対して、キャンペーンで獲得したポイントの有効期限には注意が必要です。...

簡単に言うと、各ポイントサイト⇒ドットマネー⇒TOKYUポイントという形になりますね。

 

TOKYUルートの全容

以上で説明してきたTOKYUルートを図で表すと以下のようになります。

f:id:morikuma_8010:20191227162641j:plain

このように、モッピー・ハピタス・ポイントインカムといった各ポイントサイトで貯めたポイントはドットマネーとTOKYUポイントを経由することで交換レート75%でANAマイルに交換することができます。

 

TOKYUルートの長所

ここで、このTOKYUルートの長所としては、2点ほどあげられます。

まず1点目は、マイル移行上限が(ほぼ)ないという点です。

TOKYUルートでは、ドットマネーからTOKYUポイントへの交換における月に10万ポイント、つまり75000マイルが上限となっており、ほぼマイル移行上限がないといってもよいでしょう。

次に2点目は、マイル移行期間が短いという点です。

TOKYUポイントからANAマイルへの移行は約1週間となっており、それぞれのポイントサイトからANAマイルまでの交換にかかる期間は最短で3週間ほどとなっています。

 

TOKYUルートの短所

その一方で、1つの短所があります。

それは、TOKYUルートを利用できないポイントサイトがあるということです。

具体的には、ドットマネーへの直接交換ができないECナビです。

このECナビは、以下のように当ブログでもおすすめしていますが、TOKYUルートでANAマイルに交換することはできません。

高還元でAmazonをお得に利用できる!!ECナビってどんなポイントサイトなのかを解説陸マイラーにおすすめのECナビを解説!!ECナビは高還元で利用できるポイントサイトですが、キャンペーンを利用しないとANAマイルへの交換レートが下がるという欠点もあります。しかし、Amazonの買い物でランクを上げることができ、ランクに応じたボーナス制度もあるので、非常におすすめのポイントサイトになっています。...

また、マイ・ペイすリボの利用等で貯められるVポイントの通常ポイントもTOKYUルートの利用ができませんね。

こういったポイントは、nimocaルートやJQセゾンルートを利用して交換することになります。

【JQセゾンルートと並ぶ交換レート70%を実現】nimocaルートを徹底解説JQセゾンルートと並ぶ交換レート70%のnimocaルートを解説!!nimocaルートはマイル移行にかかる日数も最短という強みがあります。一方、ポイント交換のために九州や函館に出向く必要があるため、利用できる人は限られてくるでしょう。...
【ANA陸マイラーの基本のキ】JQセゾンルートを徹底解説ANA陸マイラーの基本のキである交換レート70%のJQセゾンルートを解説!!現状ANA陸マイラーがポイントサイトで貯めたポイントを最も高い交換レートでANAマイルに交換することができます。汎用性の高さはNo.1でルート維持費が無料であるなど、強みも多く持っています。...

 

TOKYUルートを使うための準備

それでは、最後に、TOKYUルートを使うための準備についてお話ししていきます。

まずは、先ほどお話をした、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを準備する必要があります。

f:id:morikuma_8010:20190620010239j:plain

TOKYUポイントを貯められるカードはいくつかありますが、TOKYUポイント→ANAマイルの交換レート75%を実現できるのはこのカードのみとなっています。

なお、申し込みをする際には、以下の記事を参考にしていただければと思います。

https://miller-morikuma.work/entry/miller-ana-tokyu-offer

また、ポイントの経由地となるポイント中継サイトのドットマネーに登録する必要があります。

ドットマネーへの登録はこちらからどうぞ。

 

まとめ

今回は、ANA陸マイラーの基本の「キ」となるTOKYUルートについて解説させていただきました。

このTOKYUルートは、交換レートが75%となっていますが、ドットマネーでのポイント増量キャンペーンにより、高い還元率となるタイミングもあるかもしれないので、キャンペーンをチェックすることをおすすめします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です